2414695 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天然石だいすき~

天然石だいすき~

土岐石(多治見石展)

本日は岐阜県の石友さんと岐阜県多治見市で行われている、土岐銘石保存会の石展に行って来ました(^o^)

会場に入りましたら、知り合いのベテラン石友さんより展示の土岐石の説明や、その他色々な石のお話を聞かさせていただき大変為に成りました<(_ _*)>

その後は、この石展の もう一つのメインイベントである?会員さん供出による土岐石の販売があるんで、あ~でもない こ~でもないって迷いながら、自分にとっては ちょっと?高額な大好きな土岐石の紋石を購入しました。
台付けしましたら、何時か紹介したいと思いますが、何時になるかは判りませんです(゜_゜i)

その後いつも可愛がっていただいてる?ベテラン石友さんと合流して主に加工用に使用したいので、お願いしてあった土岐石を頂き 感謝感激でした、これで超当分遊べちゃいます(^_-)v

今日紹介するのは、展示石でも奇抜な形をしたものと紋石を紹介いたします。

※ここの画像は土岐銘石保存会さまより了承をえて紹介しております。


多治見土岐銘石展001

多治見土岐銘石展002

多治見土岐銘石展003

多治見土岐銘石展004

多治見土岐銘石展005

多治見土岐銘石展006

多治見土岐銘石展007

多治見土岐銘石展008


昨日に引き続き、展示の土岐石を紹介いたします<(_ _*)>

今日紹介する土岐石は、全て碧玉でウッドジャスパー(木の化石起源のジャスパー)といわれてる石です。

土岐石の鑑賞の方法は面白いですよ、一部紹介しますが、色や形は勿論ですが、元々が木だという所が他の石と違うのです。
木だった時の腐ってた部分の色が変わってたり、穴があいてたり、特に面白いのが、虫食いと呼ばれる、木だった時に虫に食われて穴があいた部分に珪酸分が入り込み他の部分と違う独特の模様になってたりします。(※土岐石でもウッドジャスパーでないのもあります)

では土岐石の独特の世界をお楽しみ下さいませm(_ _*)m

※ここの画像は土岐銘石保存会さまより了承をえて紹介しております。


多治見土岐石展011

多治見土岐石展012

多治見土岐石展013

多治見土岐石展014

多治見土岐石展015

多治見土岐石展016

多治見土岐石展017

多治見土岐石展018

多治見土岐石展019

多治見土岐石展020




昨日は岐阜の石友さんと遠路遥々 四国の徳島よりの石友さんとのコラボにて土岐石銘石保存会主催 秋の銘石展の鑑賞に行ってきました。

只今こちらは雨降りですが、昨日は暑いくらいの秋晴れで、多治見駅で徳島の石友さんと合流して多治見市文化会館に向かいました。

まず最初から3枚の画像を見て下さい。

そうです、この石展では珍しく?土岐石等の即売会も行ってるんです、この熱気は凄いとしか表現できないくらいです(゜_゜i)
自分は今回 購入の予定なしで考えてたんですが、ついつい持病の?孔雀系・紋石系 大好き病が発症してしまい2石 購入してしまいました。
ご提供の会員さまに感謝感謝ですm(_ _*)m

今回を含めまして3回に別けて紹介いたしますので、土岐石独特の鑑賞の世界をお楽しみ下さいませ。

今回は青碧系・赤碧系を中心に紹介いたします。

なお この画像は土岐石銘石保存会さまの了承をいただき紹介しているものであります。


土岐銘石展 看板

土岐石

土岐石 販売

土岐石 001

土岐石 002

土岐石 003

土岐石 004

土岐石 005

土岐石 006

土岐石 007

土岐石 008

土岐石 009



前回に引き続き岐阜県多治見市で行われた土岐石銘石保存会の石展の展示石を紹介いたします。

今回は黄碧系を中心に紹介いたしますが、最後に黄碧を花瓶に加工されたものもあり、この会の大らかさを表してると思います。
※土岐石は基本的に自然石のまま鑑賞されますので、あまり加工を良しとしない考えの方も多いと思います。
自分は割れがあったり展示に適さない石は研磨して展示できるようになればよいという趣旨で加工したりもしてますが、愛好家にも色々な考え方があるようです(^o^)

土岐石とは一般的には、土岐砂礫層で採取されます、碧玉(ウッドジャスパー・木の化石起源の碧)・珪化木(木の化石)・紋石(色々な模様が入った石)・壷石・などの総称です。

では 土岐石の世界をお楽しみ下さい(今回紹介の土岐石は全てウッドジャスパーです)


土岐石

土岐石

土岐石

土岐石

土岐石

土岐石

土岐石

土岐石

土岐石

土岐石



とうとう土岐石の石展の紹介も最後になってしまいました。

今日は、土岐石の紋石系と珪化木(木の化石)の紹介をいたします。

紋石は綺麗な模様が入った石でして、ウッドジャスパーではありませんが、同じ所から採取されますが、産出量は非常に少なく貴重な石なんです。

珪化木は木の化石でして、これも他の土岐石と同じ所から採取されます。
全国で珪化木は多く産出しておりますが、土岐 珪化木は珪化の進んだものが多く、また丸く擦れた形の珪化木が多いです。

石展の後は、多治見の修道院の見学をして、その後 多治見市の粘土採掘場にて土岐石の探石を行い、庄内川にも移動して探石を行いました。
結果は、黄碧の破片や壷石の採取にとどまりましたが、楽しい一日が過ごせました。

では 土岐石の世界をお楽しみ下さいませ・・・


土岐石 020

土岐石 021

土岐石 022

珪化木 023

珪化木 024

珪化木 025

珪化木 026

珪化木 027





先週の土曜日 岐阜県多治見市にて行なわれてた土岐石展へ総勢4名で行ってきました。

会員さまによる土岐石の販売は今回も盛況で、超賑やかでした。

今回紹介する土岐石は、ウッドジャスパーと呼ばれ太古に木が埋もれ珪酸分が染み込み碧玉化し、古代の大洪水などにより石の周りが擦れて丸くなった石です。

特徴としては、青碧・赤碧・黄碧・その他 またこれらの色の混ざり合った土岐石などがあり、とてもカラフルなんです。

土岐石は基本的に採取してきたままの石に台付けして飾るのが基本なんです、擦れ肌を楽しむという感じでしょうか(^v^)

展示石も多いので、二回に分けたいと思いますが、今回は主に青碧・赤碧を中心に紹介いたします。


土岐石展

土岐石 販売

土岐石 青碧

土岐石 青碧

土岐石 青碧

土岐石 青碧

土岐石 青碧

土岐石 青碧

土岐石 青碧

土岐石 青碧

土岐石 赤碧

土岐石 赤碧

土岐石 赤碧




前回に引き続き 土岐石銘石展に出展された石を紹介いたします。

今日は、どちらかというと渋めな石を中心に紹介します。

最初の二石は土岐石ではなく、糸魚川産の翡翠です、出展者さんは何時もお世話になってるベテラン石友さんですが、土岐石は勿論のこと翡翠も積極的に採取に出掛けてるそうです。

三番目の石は土岐石ではありますが、ウッドジャスパーではなく紋石と呼ばれてます、カラフルですネ!

四番目の石は、土岐石なんでしょうか?自分の知識では判らないです。

以上のように「土岐石銘石保存会」は土岐石だけではなく他の石も出展できる柔軟な石会なのです(^v^)


糸魚川 翡翠

糸魚川 翡翠

土岐石 紋石

土岐石

土岐石

土岐石

土岐石

土岐石

土岐石

土岐石

土岐石


© Rakuten Group, Inc.